539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国分寺市議会 2019-06-17 令和元年 総務委員会 本文 開催日: 2019-06-17

昔であれば、女性は二十歳そこそこで結婚して、郵便貯金口座が1つある、もう一つ何か持っているというぐらいで、1つ2つの改姓で済んだところが、今は初婚の年齢は30歳まで上がっておりますので、10年近くキャリアを築いた中では銀行口座もたくさんある、クレジットカードも何枚か持っている、あらゆる資格も修正しなければならないということで、個人とそれに対応する社会に大きなコストが生じています。

板橋区議会 2018-10-24 平成30年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

私も、区役所やめて、今度は特定郵便局長になったわけですけども、実は郵便、郵政のほうにおきましても、メール郵便貯金、保険ということで3事業から、やはり1日40通、50通参りまして、もうメールを見るだけで窓口よりもメールを見るだけで忙殺されてしまったという経験もありますので、そういったメール仕分け等につきましても、鋭意また視点を置いて取り組んでもらえれば、自分の経験からでありますけども、ぜひその点

台東区議会 2018-10-04 平成30年 決算特別委員会-10月04日-01号

そうすると、当然にして利子がつかないので、そこに対する税額が小さくなるというようなこともありますが、例えば今回大きくなりましたのは、郵便貯金利子における定額貯金満期払いに伴う利子の増ということで、数字が大きくなったと聞いておりますが。どれぐらい預金をされているか、また、そのときの利率がどうなのかということで税のほうも変動してくるので、その辺の増減は仕方がないのかなと思っております。  

多摩市議会 2018-09-10 2018年09月10日 平成30年第3回定例会(第6日) 本文

郵便貯金における定額貯金満期払い戻しに伴う利子増加などによるものです。  「配当割交付金」は、1億8,784万7,000円で、33%の増加となりました。源泉徴収選択口座内配当などが堅調であったことなどによるものです。  「株式等譲渡所得割交付金」は、1億8,778万2,000円で、129%の増加となりました。

西東京市議会 2018-03-05 平成30年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2018-03-05

1項公債費、1目元金説明欄、1 借入金償還費は、財務省借入分及び郵便貯金簡易生命保険管理機構借入分につきまして、平成18年度に借り入れを行った臨時財政対策債及び減税補てん債利率見直しにより、元利均等償還方式のため償還利子が減額された分、償還元金を増額するものでございます。

足立区議会 2017-10-06 平成29年決算特別委員会−10月06日-04号

これは別に僕が初めて言ったわけでも何でもないんですけれども、学校給食に関しては、郵便貯金からの引き落としということで今やっているんですけれども、それ以外の学用品なり何なりというのは、今でも袋に入れて現金で月に一遍なり、数カ月に一遍、必要があるごとに持っていくという形になっているんですけれども、子どもに現金を持たせていくということ、そして、その現金の処理を学校側でやっているということは、これは相当、時代遅

西東京市議会 2017-03-06 平成29年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2017-03-06

1項公債費、1目元金説明欄、1 借入金償還費は、郵便貯金簡易生命保険管理機構借入分につきまして、平成17年度に借り入れを行った臨時財政対策債及び減税補てん債利率見直しにより、元利均等償還方式のため償還利子が減額された分、償還元金を増額するものでございます。

台東区議会 2015-09-17 平成27年第3回定例会-09月17日-02号

この制度は、当時、納税者番号に対する社会的反発が非常に強かったため代案として提案されたものですが、民間金融機関から郵便貯金へのシフト、日本国内から海外への資金の流出などが懸念され、反対運動が高まった結果、昭和58年には法律の実施が3年間延期され、その後、昭和60年には法律自体が廃止となってしまい、制度の導入は挫折しました。  

西東京市議会 2015-03-26 平成27年予算特別委員会(第11日目) 本文 開催日: 2015-03-26

1つ残っておりますのが郵便貯金、簡易生命保険管理機構からの借り入れ、これが平成28年度で終了するということでございます。  基金の残高は、見込みでございますが、平成26年度末現在で1億2,041万6,444円ということでございますので、差し引きますと、平成26年度末で9,202万154円が見込みとして基金のほうが上回るということでございます。  

西東京市議会 2015-03-06 平成27年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2015-03-06

1項公債費、1目元金説明欄、1 借入金償還費は、財務省借入分及び郵便貯金簡易生命保険管理機構借入分につきましては、平成15年度に元利均等償還により借り入れを行った臨時財政対策債及び減税補てん債利率見直しにより償還利子が減額されたことに伴い、償還元金を増額するものでございます。

八王子市議会 2014-10-07 平成25年度_決算審査特別委員会(第3日目) 本文 2014-10-07

まず、歳入のうち第22款市債について、財務省や、郵便貯金簡易生命保険管理機構から借りている金利の高いものを全て低金利のものに借りかえることができないのかと問う発言に、市債繰上償還については、過去に補償金免除償還できる制度を国がつくったが、現在はその制度がない。金利の高い5%以上のものは来年度でほぼ償還が終わるとの答弁がありました。  次に、歳出についてであります。  

八王子市議会 2014-09-29 平成25年度_決算審査特別委員会 総務企画分科会 本文 2014-09-29

これはお伺いするのは、現債額の調べというところで、金利が7%、6%以上とか、いろいろ残っているんですが、財務省ですとか郵便貯金簡易生命保険管理機構から借りているやつとか、そういうものが結構金利の高いのがまだ残っているんですが、これは全部借りかえるということはなかなか難しい話なんですか。

西東京市議会 2014-03-26 平成26年予算特別委員会(第10日目) 本文 開催日: 2014-03-26

地方公共団体金融機構及び郵便貯金簡易生命保険管理機構からの借り入れにつきましての元金及び利子でございます。  22、23ページをお願いいたします。第3款予備費につきましては、299万3,000円を計上するものでございます。  24、25ページをお願いいたします。市債現在高調書につきましては、後ほど御参照をお願いいたします。  

板橋区議会 2013-10-17 平成25年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

それから、旧郵便貯金資金、これは昔の郵便貯金から融資を受けているもの、それから旧簡易生命保険、これを合わせて、政府資金と呼んでおります。それから、公営企業資金、ここに書いてあるものでございますけれども、銀行資金については、先ほどから出ておりますみずほということになりますし、市場公募債については、けやき債で区民の方に買っていただいているもの等々でございます。